勝手にシンドバッドジョヴァペット飼育日記 2005年2月5日〜

●グッピーとレッドビー、古代貝の楽園水槽コラボレーション  11月5日(土)

ゆっくり寝て風邪から回復したので

見応えある水中の楽園創造を目指して水槽整理をしていた

殖えたグッピーを大きな水槽に移し

さらにレッドビーシュリンプの殖えた選別落ちBグレードをどっさり移動

そして大磯の床材に流木や南米モス等の水草をわんさか入れた

これで世界が変わった

白っぽいプラチナドイツイエロータキシードグッピーが舞い

下には緑の大地に真っ赤なレッドビーが見え隠れする

日本に輸入が途絶えた古代貝を全国に復活させた

元祖古代貝アンモナイトスネイルの親の私が推進するのが

古代貝とグッピーのコラボレーション水槽

床材はガラス質がきらきら美しい明るい硅砂を敷き

水中のカタツムリ・アンモナイトスネイルを数匹入れる

そして石やギリシャ遺跡等の飾りを並べる

宙にはグッピーが舞う

古代貝はグッピーの餌の食べ残しも食べて

石や飾り、ガラス面に卵を産み付け殖える

水質も中性〜弱アルカリ性でどちらも相性がいい

弱酸性水のビーシュリンプと古代貝はあまり共存はよくない

古代貝は水草を食するので

水草水槽+流木+エビ+グッピーか

古代貝+人工飾り+グッピーの組み合わせがいいのだ

どちらも魅力的な癒しのアクアペット水槽になる

稚エビが殖え、稚グッピーの群れが舞い

古代貝ベビーが湧く水槽は夢と希望の楽園で見ていて飽きない

ストレス溜まるヒト社会から開放されるひとときである

水はヒトを癒す力があると言う

海や川の近くに住むと和み癒されるが

家の中に熱帯魚水槽があればさらにヒトは癒される


●水中の楽園 10月20日(木)

最近またやっとレッドビーシュリンプがそろって産卵開始

夏場まで多数の水槽で飼っていたけど、今は統合、整理している

Bグレードは入れるとこないのでグッピーと同居させている

残飯整理して水槽をきれいに保ってくれている感じだ

120W水槽の元祖ビー(白黒ビー)の南米モスが2年でどっさり殖えて

素晴らしいジャングル景観になった

とにかくグレードアップのためにBグレード(白バンド薄い)を

隔離しなきゃいけないので捕獲に苦労している


レッドビーシュリンプが某オークションサイトで1匹20万とか30万、

そしてついに百万という凄い値がつくほど日本では凄いブームになっている

個人的には馬鹿じゃないの?と思うがそれほどレアな改良エビなのだ

その姿はゼロ戦神風特攻隊のごとくにシャープでかっこいい!

我が家のレッドビーも2年かけてやっとイイのが出てきたが

夏場にSグレードエビ水槽の一つが全滅して残りが数十匹と足りない状況だ

白バンドが細いBグレードでも真っ赤な個体はとっても魅力的だと思うが

とにかくSグレードレッドビー爆繁殖目指してガンバッテいる毎日だ

問屋では日本のエビブームに目をつけたアジアから

輸入レッドビーも入ってきたが思うほどの安さ、グレードではなかった

やはり江戸時代からのらんちゅう改良飼育や国産グッピーのように

改良グレードアップを図る水系ペットに関しては

ドイツに次いで日本人は世界でもトップクラスだと思う

最近また国産グッピー飼育にも熱を入れている

最初はあまり興味がなかったが最近とってもいい品種だと思うのが

ジャパンブルーグッピーだ

あのセルリアンブルーが美しいボディのグッピーだが

これってキングコブラ等の繁殖難しい品種と違って

まんず元気で大きく育ちどんどん殖える

その血統の良さに毎回惚れ惚れする

今あるジャパンブルーは透明尾びれにちょっとピンクがのっており

とてもお気に入りだ

同じ品種のグッピーでもブリーダーや問屋によって微妙に模様が違うので

ホントにお気に入りのグッピーにめぐり合うのは稀だ

そろそろ大きな水槽に移し変えなければならないほど殖えている


最初は変な新種グッピーだと思っていたパープルギャラクシーが

大化けしそうだ

尾びれが車の初心者マークの珍しい形でメタリックブルー系のグッピーだ

尾びれが成長してなかなか美しくなってきた

しかしいい加減早く稚魚を産んでほしいわ


上と違ってバンバン殖えているのがプラチナレッドテールタキシードグッピー

やはり赤系グッピーは日本人には人気ないが

紺のタキシードボディに赤尾びれはよく映えて美しい

プラチナの血も入っているのでなかなか面白い

微妙に多種多様の色彩のグッピーが生まれて見応えがある


一番多いオールドファッションモザイクグッピーは120W水槽で飼っている

美しいレッドモザイク尾びれの花びら乱舞はこの世の楽園だ

まさに動く芸術作品、動く宝石とはこのグッピーのことだろう

しかしまだまだ野望は続く

さらに美しいグッピーを作りたいものだ

私は元々楽チンなメタリックブルーのアフリカンシクリッドが専門で

グッピーはまだまだ素人の域だ

まあ密かに新種グッピーを作ってはいるが…まだまだだね

それにしてもドイツ生まれのフライエリ(アーリー)、イイ加減に産卵しろ!

おまえはいったいオスなのか?メスなのか?いまだにわからん

アフリカン繁殖計画は青森時代と違ってさっぱり進んでいない(泣)

タンガニイカ湖産の魚はバンバン殖えているけどね

あの地味だけどその魚の良さって日本人は知らないんだよね〜残念!


●でっかいイグアナと格闘 10月16日(日)

イグアナベビーはよく飼った事はあったけど

大きなイグアナは昔からの憧れだった

そして昨日でっかいイグアナが来た

約120センチのイグアナを悪戦苦闘して

空いてる120ガラス水槽に入れた

かぼちゃやチンゲゲンサイを食べ

とっても臭いウンチとおしっこをした

さすがに大きいので馬小屋みたいに臭かった

忙しい仕事を終えて

すぐ汚くなった水槽を掃除した

そしてちぎった新聞紙ふとんをどっさり入れた

フタを開けてたので脱走してしまったからさあ大変

それほど凶暴ではなくのっそり動くけど

でっかい爪が凶器なので抱くのは危険

ちりとりとバケツを使ってやっと水槽にもどした

昨日も今日も汗をたっぷりかいた

それでも立派な5歳のイグアナどん

これから長い間よろしくね

君は新しい看板息子なんだから


●フロリダハマー2ペア交尾成功!! 9月21日(水)

青ザリガニよりも青いザリガニ、フロリダハマー2世がやっと大きくなり

しばらく隣り水槽でお見合いさせていて今日オスをメス水槽に入れたらさっそく交尾開始

それも2ペアとも成功した

大きなハサミでメスを押さえつけて長い長い正上位交尾

前回30数匹の稚ザリを育て皆元気に成長

しかし売れて売れて最後はテレビ出演でプレゼント3匹

もう売る個体はいなくなった最後の個体5匹

次回はもう1匹のメスにも交尾させたいと思う

1〜2ヶ月でまた数十匹孵化すると思う

共食いさせないよう育てるのには工夫とスペースと苦労が伴うが

なんとかまたたくさん育てたいと思う。



●復活レッドビー 2月5日(土)

クリスタルレッドビーシュリンプはご存知、日本人が中国白黒ビーシュリンプから

たまたま生まれた赤白ビーを固定化したもので

その人気は全国のエビファンを魅了し

熱帯魚雑誌でも何度も特集で掲載され

今や人気熱帯魚たちを追い越して一番熱い人気癒しペットの頂点に立とうとしている

今は登録商標と区別してレッドビーシュリンプ又はスーパーレッドビーシュリンプと呼ぶ

また中国や香港のみすぼらしい黒透明バンドビーシュリンプと区別して

日本人が殖やした白黒はっきりバンドビーを元祖ビーシュリンプと呼んでいる

誰でも気軽に殖やせ、しかも奥が深い

より白バンドが広くキレイなグレードの高いビーを作ろうと老若男女皆が競っている

これは一番メジャーな熱帯魚グッピーと同じような要素を持つアクアペットであり

熟年のグッピーファンをも魅了している

水草水槽に赤白エビ、白黒エビはとっても映える

熱帯魚の脇役だったエビは今や主役の大スターになった

白バンドが広いビーは1匹1万円以上で取引きされている

グレードの高いビーは熱帯魚問屋業界でもほとんど流通していない

個人のショップや無数の素人が殖やしネットのオークション等で売買されている

私も数年前の青森時代から飼っていた

普通1匹数百円でショップに売りつける人が多いのだが

親しい同い年の青森市のお得意さんからたくさん殖えたレッドビーをただで数十匹いただいた

店を休業して岩手に帰ってからもそれを大切に育て数百匹に殖やした

店を無謀にも奇跡的に再開させた原動力、それはそのレッドビーだった

その美しい赤い宝石、たくましい繁殖能力、人を癒す水草と赤エビのアクアネイチャーワールド

一番癒されたのは人生に疲れきっていた私だった

そして夢の続きが再開した

やっぱり私にはこれしかないのだと思った

レッドビーがある日突然ほぼ全滅状態に陥った

それから1年がたった

何度も失敗し半年たってやっと元祖ビーが数百匹殖えた

そして生き残ったレッドビーが細々と繁殖を繰り返し

元祖ビーSグレードの血が入りついに今年2月爆発的に蘇生した

透明バンドだったレッドビー水槽に白バンドはっきり稚ビーがたくさん殖えていた

その復活劇は感動的だ

去年の夏に設置した2つの120センチワイド水草エビ水槽は今最高に輝いている

大自然を切り取ってきたようなその水槽で私も泳いでみたいほど

その緑の南米モスじゅうたん赤エビ黒エビ水槽は恐ろしいほど美しい

これからも末永くもっともっとグレードの高いエビを殖やしていきたいと思う



 ◆安東文学館◆秀衡日記

ジョヴァイエペット写真館◆ジョヴァペット飼育日記

           >
◆2006年8月1日〜◆2005年2月5日〜◆2004年11月11日〜

 BY JOVANNI ANDO   サイトマップ

 





inserted by FC2 system