それからの美術教育
文化祭展示
ファッションデザイン人形
1年生作品

ファッション人形 H中学校講師時代 生徒美術作品V



 私の教育テーマは夢と希望の青臭い情操教育
 図工・美術は特に教科書にこだわらず、常に面白い教材・授業を考え
 休日には街や本屋で授業のネタ、教材探しに励んでいた

 中学1年生のメイン作品は、青森時代開発した「ファッションデザイン人形」に改良を重ねて
 大胆な教材チャレンジを試みた
 西洋と日本の様々な時代ものの服装を美術科通信で資料提供し
 生徒たちも雑誌や広告ちらし等の気に入った服の資料を持ち寄り
 
「自分が着てみたい服〜時代劇もの+オリジナル」の2体を作った

 リアリティな人形にすべく
人形の顔は生徒自身の顔写真を貼った
 生徒一人一人の顔写真を撮り、美男美女になるよう苦労して画像処理して印刷配布
 人形は厚いボール紙に後姿もポスターカラーで描き、色紙や着物に千代紙も使った
 最後に保存が効くよう人形を透明フィルムでラミネート加工
 人形の顔写真にサングラス等で隠すのは禁止、帽子OK等ルールを設けた
 恥ずかしい生徒も多々いて大変だった(2・3年生の選択美術でもやった)
 しかしこの教材は小学生から高校生、服装専門学校生まで使えて最高に面白いと思う
 可愛いへんてこ男子作品なんかあって、みんなで大笑いもした(本人には申し訳ない)


 誰でもヒーロー、ヒロインになれる、夢のある教材だと自負する
 準備と労力は大変だが、ぜひ全国の美術の先生方にもおススメしたい


 そして私の担任する教室には生き物、ペットがいた
 小学校ではザリガニ採りに励み、何と子ワニも教室で飼っていた(昔はうるさくなく平和な時代だった)
 今回は支援学級で陸ガメを飼っていた
 ダンボールで、でっかいカメ広場を一緒に作った
 生き物は面白いし絵や教材になるし
 何と言っても人は生き物から多くのこと、喜怒哀楽を学んでいくのだ





美術教師・照井とし子館  ペット館 ケヅメリクガメ

◆それからの図工・美術教育館◆それからの美術室(講師時代)◆ファッション人形◆それからの美術教育 

 銀河鉄道紀行1962

 BY JOVANNI ANDO   サイトマップ


 ★




































































































































inserted by FC2 system